今回は実際に私が利用している、Amazonの音楽配信サービス、Amazon Music Unlimitedについて書きたいと思います。
洋楽を聞いて英語を学びたいときや、家事や運動の間にとりあえず音楽を流してテンションを挙げたいとき等にとっても便利なサービスです。
今ならプライム会員限定で4か月99円という超お得なキャンペーンが開催中ですよ!(このキャンペーンは終了しました。)
Amazon Music Unlimitedとは:特徴、価格、お得なキャンペーン等

Amazon Music Unlimitedの特徴
Amazon Music UnlimitedはAmazonが提供する有料の音楽配信サービスです。
特徴としては、
- 新曲から名盤まで6500万以上もの楽曲が聴き放題
- モバイル、タブレット、パソコンなど、さまざまな端末で利用可能
- Amazon Echoシリーズ(Alexa)と連携可能
- インターネット接続が無くても聴けるオフライン再生が利用可能
が挙げられます。
特にAmazon Echo(アレクサ)を利用している私としては、
「アレクサ、●●の曲かけて」と言うだけで音楽が流れる
のはとっても手軽でお気に入りのポイントです。
Amazon Music Unlimitedは月額980円。プライム会員なら780円に。
価格は月額980円。Amazonプライム会員なら、月額780円で聞き放題です。
ちなみに30日間の無料お試し期間があるので、軽い気持ちで試すことができるのもいいですね。
\まずは無料でお試しを!/
【期間限定】プライム会員向け、Amazon Music Unlimitedの超お得なキャンペーン
※このキャンペーンは終了しました。
ちなみに、現在プライム会員が無料体験を申し込むと、
という、衝撃のキャンペーンが開催されています。(2019年7月16日23時59分まで)
1か月99円が4ヶ月分じゃないですよ、4か月間まるまる聞けて99円です。
本来であれば月額780円(税込)(プライム会員価格)ですから、単純計算して4か月3120円かかるところを、99円でお試しできてしまいます。
なんと、
3021円もお得
ということなんですね。
99円って、100均の商品1個買うよりも安いわけです。しかも1か月ではなく4か月。

こりゃ、えらいこっちゃやで!
ちなみに、私がAmazon Music Unlimitedを使い始めたのは「3ヶ月99円」のキャンペーンが開催されているときでした。
今回はその時より1か月も長く使えますから、気になった方は絶対今がチャンスです。
以下のバナーからキャンペーン詳細ページに飛べます。
\期間限定!4か月99円/
主婦の私がAmazon Music Unlimiedをおすすめする理由:英語学習に便利、アレクサと連携、家事のやる気アップ!

定額で聴き放題が魅力のAmazon Music Unlimitedですが、私がこのサービスをおすすめする理由は次の3つです。
- 洋楽が豊富で、曲を聴きながら歌詞表示ができるので英語学習に便利
- Amazon Echoと連携すれば、声だけで好きな曲をかけられる
- 家事や運動のやる気アップに使える
1. 洋楽が豊富で、曲を聴きながら歌詞表示ができるので英語学習に便利
英語を学んでいる方なら、洋楽に興味がある方も多いのではないかと思います。
私は中学時代に映画や洋楽から英語の魅力にはまり、当時は半分も分からない洋楽の歌詞を印刷して、曲を聞きながら歌えるようになるまで練習していました。
なんだかんだ、そんなところから英語が得意になったのではないかと思っています。
そのため、洋楽が充実しているAmazon Music Unlimitedは非常に魅力的だと感じました。
また、再生中に下の画像のように歌詞を表示できる曲もあるので英語学習に活用しやすいです。
曲を聴きながら
「ここの英語、上手く聞き取れないけど実際には何て言ってるんだろう?」
と歌詞をすぐにチェックできるので、語彙力アップに役立ちますね。

歌詞が表示できる曲には、曲名の横に「歌詞」マークが表示されています。

また、昨年私が一番はまったアーティスト、Ed Sheeran(エド・シーラン)の曲がほぼ網羅されているというのが私にとっては決め手となりました。
グラミー賞受賞歴のある人気アーティストで、歌詞もそれほど難しくないので、英語を学ぶ上でもEd Sheeranの曲はおすすめですよ。
自分が知っている曲じゃなくても、「なんかいい感じの洋楽ないかな」とプレイリストを流していると思わぬ出会いがあったりするので、洋楽が豊富なのは英語好きには嬉しいところです。
洋楽で英語を学ぶ方法については「洋楽が歌えるようになる!音楽を使った英語学習のメリットと勉強方法」の記事で詳しく紹介しています。
2. Amazon Echoと連携すれば、声だけで好きな曲をかけられる

先ほども少し書きましたが、
Amazon Music Unlimitedを利用するならEcho端末と合わせて使うのが絶対におすすめ
です。
例えば、
「アレクサ、Ed Sheeranの曲をかけて」
と言えばランダムにEd Sheeranの曲を再生してくれます。
さらに、
「Ed SheeranのPerfectをかけて」
等歌手名と曲名を言えば、その曲をピンポイントで再生してくれます。
また、友人を家に招いているときなど、ちょっとBGMがほしいときには
- 「アレクサ、Jazzをかけて」
- 「アレクサ、クラシックをかけて」
と言えばすぐにいい感じの曲を流してくれます。
完全ハンズフリーで聞きたい音楽の選択が可能なので、わざわざスマホで操作するより圧倒的に便利です。
音楽を聞くだけじゃない!Echo端末(アレクサ)でできることについては「【おすすめ】Amazon Echo(アマゾンエコー / アレクサ)とスマートリモコンでできること/a>」の記事で詳しく紹介しています。
3. 家事や運動のやる気アップに使える
おすすめの理由の3つ目は、ジョギング等の運動や日々の家事をする際のやる気アップに使えることです。
もともと妊娠するまでは定期的にジョギングをしていたので、テンションの上がる曲をAmazon Music Unlimitedでかけて、音楽を楽しみながら運動をしていました。
今は妊娠中なのでお散歩程度しかできませんが、それでも重い腰を上げるには、音楽があった方が行動に移しやすいです。
また、
- 「TVCM洋楽ソングス」
- 「テラスで聴きたい春ポップス」
等、プレイリストが充実しているので毎回選曲する必要がなく、運動や家事等の作業中のBGMに使いやすいと感じています。
私はよく夕飯の準備をするときにAmazon Music Unlimitedで音楽を聞いているのですが、好きな音楽を聞くといつもの作業でも楽しくこなすことができるのでとても気に入っています。

音楽の力ってすごいよね。
Amazon Music Unlimied自動更新の解除の方法
お試し無料体験に登録すると、何もしなければ自動更新となり、2ヶ月目から正規料金が課金されます。
また、上記の期間限定のプライム会員向けのキャンペーンでは4か月目から正規料金になります。
もし実際に使ってみて気に入らなかった場合は、Amazon musicの設定から「会員登録の更新」の項目にある「自動更新解除」に進めば自動更新を解除できます。
終わりに
今回は音楽配信サービスAmazon Music Unlimiedについてご紹介しました。
プライム会員向けのキャンペーンについては期間限定なので、気になる方は終了日(2019/7/16)にご注意くださいね!(このキャンペーンは終了しました。)
\まずは無料でお試しを!/
コメント